
つくば「洞峰公園」のバラ園で「つくばエクスプレス」という名前のバラを見てきました!電車と同じ名前のバラがあるなんて、つい最近まで知りませんでした。
興味深い「つくばエクスプレス」ですがどんな花なのか、見ていきたいと思います。
つくば駅から「洞峰公園」へ続く遊歩道は緑のトンネルでした!
つくば駅から南に向かって2.6km ほど行くと「洞峰公園」があります。
駅からは遊歩道があるので、徒歩や自転車の方はぜひこの道を使ってお出かけしていただきたいと思います。
遊歩道には桜が植えられているところがあり5月には緑のトンネルになります。
お天気がいい日に通るととてもさわやかです。

4月上旬はちょっと肌寒いですが、桜の花が満開で桜のトンネルになりまた一段とすばらしいですよ!
「洞峰公園」はこんな感じの公園です。
つくば駅から自転車でたった10分程度なのに、こんなに広くて自然ゆたかな公園があるなんて!と最初に行った時には感動しました。
「洞峰公園」の広さはなんと約20ha。東京ドームの約4個分になります。
同峰沼(池ではありません)を取り囲むように主な運動施設としては以下のようになっています。
・3種類のジョギングコース
・一年中泳げる温水プール
・ナイター照明のあるテニスコート
・アスレチック
・芝生広場
「バラ」の花だけを見るために「洞峰公園」を訪れる人は少ないかもしれないくらい、施設が充実しています。
バラ「つくばエクスプレス」を見ることができました!
バラ園は花壇が奥行きがあるために、種類のちがうバラが2本ずつ平行してならんで植えられています。
「つくばエクスプレス」は後ろのほうに植えられていたのでパッと見ただけだと分かりづらかったのですが、よく探してみると見つけることができました。
またバラ園では、バラのトンネルもできていました。
実際にトンネルの中を通ってみるとバラのいい香りもしてすがすがしいです。
「洞峰公園」ではいまはコロナでお休みしていますが、春と秋に年2回バラ祭りがあり、その時は苗木なども売っていました。
バラ祭りが復活することを心待ちにしています。
こちらの画像がようやく出会えた「つくばエクスプレス」です。

「つくばエクスプレス」の名前の由来は?
このバラは早咲きなので、最高速度130kmも出る電車「つくばエクスプレス」をかけて名付けられたそうです。スピード感があるのですね。
実際のバラ「つくばエクスプレス」は優雅に咲いていましたよ。
わたしが行ったのは5月のGW明けでしたが、早咲きのせいなのか他のバラよりもたくさん花開いていました。
目の保養だけでなく、かおりにも癒されとても満足です!
そのほか「同峰公園」でのおすすめの楽しみ方
「洞峰公園」では天気がいいと、芝生広場の周辺や同峰沼の近くにテントやサンシェードを張ってのんびり過ごすこともできます。
それからよく見かけるのが、ヨガマットを敷いてヨガやストレッチをやっている人たちです。
お天気のいい日に外でヨガをやってみたいけど、自分ひとりだけ目立ったら恥ずかしいなんて心配をする必要もありません。
そもそもとっても広いので、開放感はんぱないです。
「同峰公園」はとても広くて施設も充実しているので、ファミリーでもシングルでも一日楽しめます。
そんなにお金はかけたくないけど、休みの日一日外で楽しみたいという方にはうってつけの公園です。
まだ行ったことのない方はぜひ一度行ってみてください!
コメント