

なにか「英語」で副業ないかな
英語の副業に関心があるけれど、何からやっていいか分からないという方も多いと思います。
コロナになって仕事が減ったり、会社が副業OKになった方もいるのではないでしょうか。
2021年に入ってからECCジュニアの幼児英語教室の講師に応募してみましたのでその体験談を書かせていただきます。
もしもこのお仕事に興味のある方の参考になれば幸いです。
indeedから応募しました
きっかけはindeedからのメールでした。自分のスキルや業種を登録しておくとindeedがメールを送信してくれます。これはほんとに便利です。
得意分野や興味でしぼり、かつ近所でできるお仕事をメールしてもらうように設定してあります。
説明会はzoomで
応募すると説明会の日程がECCから届きます。zoomで開催されて他の候補者と合わせて数名でした。
ECCの社員の方がECCの歴史を説明してくださり、その後実際の英語レッスンの様子を動画で見ました。
英語講師の方々はエネルギッシュで明るい方々でした。
幼児向けなので笑顔を絶やさず、リズミカルにレッスンを行っていて楽しそうでした。
英語のテストは文法や会話のテストでした

一通りの説明がおわると、パソコンから英語試験を行います。
文法や会話が数十問ありました。難易度は高校前半程度かなという感じ。会話問題も少々ありました。
会話問題は英語圏に行ったことがある人の方が有利そうだなと、純ジャパの身としては思った次第です。
自分の英語音声を吹き込み送信
最後にテキストが表示されて、自分で話した英語音声を吹き込みます。吹き込みが終わりクリックすると音声が送信される仕組みのようです。
くわしい設定はわかりませんが簡単に音声が提出済になっていました。
2次試験もzoom面接でした
しばらくすると2次面接の案内がやってきました。どうも1次試験は合格したようです。なんでもそうですが合格ってうれしいですね。
2次面接もzoomでしたが、最初の説明会とはちがうECCの社員の方が2名でご参加されていました。
2次面接は4~5名くらいの集団面接でした。zoomでの集団面接は初めての経験だったので新鮮でした。具体的な英語の経験や、子どもや親御さんとのコミュニケーションについて質問されました。
また、「趣味はなんですか?」という質問に対して英語で答えることをしました。
(答える前に確か1分ほど準備時間をもらえます。)
日本人の中で英語を話すことは緊張でしたが、面接の方は終始にこやかな雰囲気で聞いてくださいました。
なお、他の応募者の方はジャケットを着用していらっしゃいましたが、わたしは普段着でした。(ここは反省点です)
それにしても、自宅から応募してzoomで面接できるので、ほんとに便利です。わたしzoom面接の数分前まで仕事をしていました。
研修と履歴書提出
2次面接では、たどたどしい受け答えになってしまい(これは落ちたな)と思っていたのですが、研修についてメールのご案内をもらいました。
研修を受講する意向を返信すると、ここで初めて写真付き履歴書の提出を求められました。
PDFか郵送で送るのですが、わたしはPDFで送りました。
研修の具体的内容やその先はまだ不明ですが、研修を受講するのが楽しみです。
研修をじゅこうしましたら、またぜひ更新したいと思っています。
コメント